少し前からだけど、良く「SDGs エスディジーズ」という言葉を聞くようになった。
「持続可能な開発目標」というらしく、2015年開催の「国連持続可能な開発に関するサミット」で採択された
「2030アジェンダ」の中の17個の目標が「SDGs エスディジーズ」というらしい。
「国連持続可能な開発に関するサミット」は150国以上の加盟国首脳参加のもと開催されているから、かなり大掛かりな目標であることは確か。
具体的には
1、貧困の根絶
2、飢餓の根絶
3、すべての人に健康と福祉を
4、質の高い教育
5、ジェンダー平等を実現しよう
6、安全なトイレを世界中に
7、再生可能エネルギー
8、良い仕事と経済発展
9、産業と技術革新の基盤
10、人や国の不平等をなくす
11、住み続けられるまちづくりを
12、持続可能な生産消費形態を確保する
13、気象変動に具体的な対策を
14、海の豊かさを守ろう
15、陸の豊かさを守ろう
16、平和と公正をすべての人に
17、持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活 性化する
ほんまそれ!!
これ全部目標にしていったら、素晴らしい世界になるんやろうなと思うものばかりだけど、それがうまくいってないからわざわざ目標として掲げるんだろうと思う。
麻里子は、実はニューヨークの国連に茶道のセレモニーで行ったことがあって、加盟国の国旗がはためいていて綺麗だったことと、本当に威厳というか、清々しい雰囲気を感じた記憶がある。
その時はちょうど、クリントン大統領が国連の前の道路を車で通るとかで、大きなトランクを持ったままかなり長い時間止まっていた(今では良い思い出)
テレビでSDGs、SDGsと叫ばれる度に、自分でも何かできることってないんやろうか、、と思っていた。
昔から、海や自然を守りたいという気持ちもあり
日本の里山文化にも興味を持ちつつ
争いも飢餓もなくなってほしいと願っているのに、自分として行動していなかったなあ。
思っているだけでは始まらない。
「地球は行動の星」と聞いたことがあるから、私が、私のこととして受け止めて、ほんの少しでも行動にうつしていくことが、大事なんだろうと思う。
大それたことはできないけど、主婦(ぐーたらではあるが)として
無駄な食材を出さない(買いすぎない、腐らせない捨てない努力)
食器洗剤や洗濯洗剤は、海や川に優しいものを選ぶ
と思って、とりあえずできることから洗剤を買ってみた。
今お店で売っていたり、宣伝をしている洗剤は、合成界面活性剤が多く使われているものがほとんど。
衣類の汚れや匂いはきれいになる反面、川や海を汚染してしまう。
合成界面活性剤の大半は河川や海に流れても分解せず(または分解にとても時間がかかる)環境汚染の影響は多大です。
河川や海だけではなく、そこに生息する生物や植物などにも害を与えることもあります。
石けんも河川に流れますが、純石けんの場合は分解されやすく、微生物のえさにもなるので影響は少ないと言われています。
麻里子が小さい頃、きれいな小さな川ですいすい泳いでいたメダカも今や絶滅危惧種。
夏の夜に飛んでいたホタルも、保護が必要なくらいな状況だ。
川や海を綺麗に保つ努力は必要なんだよね。未来のために
合成界面活性剤を使った合成洗剤よりはかなり割高だが、我が家はこれから自然に負担をかけない洗剤を使っていこうと思って、いろいろ買ってみた。
わりと麻里子は行動が早い、、ただただ続かないという欠点がある。すみません。
今までも何度か使ってきた
石鹸洗剤arau
ヤシノミ洗たく洗剤のランドリーヤシノミ
それで、なんとすすぎゼロでも使えるという
オールシングスインネイチャー
これは衣類も食器も家のお掃除もできちゃうすぐれものらしい。
すすぎゼロの仕組みはこんな感じ
衣類の汚れを多孔質物質の隙間に閉じこめることで、
「洗い」後の再付着を防止することに成功し、
すすぎ0回でも、すすぎ1回と同等の洗浄力を実現しました。
すすぎ0回でも、すすぎ1回と同じく、お肌への安全性テストをクリア
オールシングスインネイチャーは排水後21日間で、全成分の70%が生分解されるそうです。生分解とは、微生物による消費(食べること)によってモノが自然界に還ること。
炭酸ガスと水に還元されることをいいます。
この洗剤は、台所用、掃除用で使うことができるみたいで、水に薄めて使えるとのこと。
海や川、環境に良い洗剤って、やはり値段が高いし、続けられるか不安ではありますが、自分の台所や洗濯機から流す汚れは最小限にしたい。
自分のことだけじゃなくて、いつも守ってくれて、癒やしてくれている川や海のことも考えていきたい。
、、、といつになく真面目な麻里子でした。
これからもSDGsは麻里子自身も取り組んでいくテーマにしたいと思ってます(^o^)